SSブログ

【花子とアン・7月19日】離婚するには東慶寺へ [雑談]


スポンサードリンク




 江戸時代まで、男性が妻を離婚する場合、

「離縁状(去り状)」を書いて渡すと、離婚が成立したそうです。

これが3行半だったので「三行半(みくだりはん)」の語源。

でも、妻のほうから離婚するには?

夫が勝手に妻の衣類などを処分した場合、

妻の親が離縁させることができたそうです。

そのほかは、妻が縁切り寺へ駈け込んで、足掛け3年経過していること。

幕府が認めていた駆け込み寺は

・神奈川県鎌倉市 東慶寺
・群馬県勢田郡  満徳寺


夫は離縁状を書いて渡すだけで、離婚が成立するのに

妻から離婚するのはかなり困難だったんですね。

夫がDVだったらつらいですよね。

だいたい「駆け込み寺」の存在を知らなかったり、知っていても

場所がわからなかったら、お寺に駆け込むこともできない!

 蓮子もここへ駈け込んでいたら、穏やかに離婚できたのでは?

それでも、伝助には少し同情してしまいました。

私が伝助の立場だったら、椅子を投げつけるぐらいでは

すまないかも(- -;)


鶴岡八幡宮の台風で倒れたイチョウの木
P1000393.png




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

i